2012年11月16日
東京都漬物事業協同組合
産地見学研修会を開催

平成24年11月14日(水)本年度教育研修事業の一環として、産地見学研修会を開催致しました。本年度は(財)秩父地域地場産業振興センター様のご協力を頂き、下記の日程で研修会を行いました。
当日は好天に恵まれ、秩父神社周辺の散策、「酒つくりの森」の見学、試飲等を行いました。また、帰路には「道の駅ちちぶ」に立ち寄り土産の買い物を行うなど、充実した1日となりました。
1. 日時
平成24年11月14日(水)
2. 集合場所
東京駅 丸の内口・丸ビル(旧明治屋前)
3. 集合時間
午前8時 集合 午前8時30分 出発
4. 見学先スケジュール
東京8:30出発 → 花園インター → 秩父地場産センター(研修)10:30〜12:00 → ほっとすぽっと秩父館(昼食)12:10〜13:00 → 酒づくりの森13:15〜14:00 → 秩父神社周辺、街中探索&地場産センター物産館14:20〜15:20 → 道の駅ちちぶ15:30〜16:00花園インター → 東京着17:30
○地場産センター研修会(財)秩父地域地場産業振興センター 5階 経営研修室
(1) (財)秩父地域地場産業振興センターの概要について
(同センター課長補佐 野原和恵 様)
☆ 秩父地域地場産業振興センターの概要、主な事業内容として、産学官連携事業、産学官人材育成事業、産学官コーディネート事業、秩父地域活性化推進事業、需要開拓事業等、幅広く積極的に活動展開している旨説明を受けました。
(2) 地域連携における活性化の取組み
((株)中村 代表取締役 中村雅夫 様)
☆ お菓子な郷(くに)推進協議会が実施している、カエデからメープルシロップを作る事業、「森を育ててお菓子を創る」をスローガンに地域の農産物関連にも積極的取組んでいる事例等、詳細な説明を受けました。
○酒づくりの森 酒造見学・試飲・買い物を行いました。
○秋の秩父路散策 秩父地場産センターを拠点にレトロな秩父の町を散策、晴天に恵まれ、晩秋の秩父路を満喫しました。


お問い合わせについて
東京都漬物事業協同組合 事務局
Email: toutsuke@tokyo-tsukemono.com