2013年7月17日
東京都漬物事業協同組合

平成25年度食品衛生講習会並びに教育情報に関する講習会

画像: 平成25年度食品衛生講習会並びに教育情報に関する講習会の様子

平成25年6月28日(金)午後1時30分から東京都中小企業会館9F講堂において、平成25年度食品衛生講習会並びに教育情報に関する講習会が開催され、50余名の参加者が熱心に受講しました。
受講内容は以下の通りです。

日時: 平成25年6月28日(金)午後1時30分より

場所: 東京都中小企業会館 9F 講堂

1.開会

午後1時30分
ビデオ上映「食中毒はこうして起こった」〜その食中毒予防を探る〜

2.皆川副理事長挨拶

画像: 皆川副理事長

3.食品衛生講習(午後2:00〜2:50)

演題: 「最近の食品衛生事情について」

講師: 東京食品技術研究所 食品衛生コンサルタント部
技術主幹 後藤 裕 様

全国及び都内での食中毒の発生状況、またノロウイルスやO-157の主な原因食品及び媒介物。また白菜浅漬による集団食中毒、漬物の衛生規範の改正、生食用野菜、果物の洗浄殺菌、野菜、果物等の農薬物の安全確保、収穫後の放射性物質検査、肥料等の安全対策、野菜等の検査結果等について詳細な講習いを受けました。

画像: 東京食品技術研究所 食品衛生コンサルタント部技術主幹 後藤 裕

4.賠償共済保険の説明について(午後2:50〜2:55)

株式会社東殖 主管 笹山 伸幸 様

5.教育情報に関する講習会(午後3:05〜4:35)

演題: 「東京都食品衛生自主管理認証制度の概要と食中毒予防のポイント」

講師: 東京都福祉保健局健康案安全部食品監視課 係長 小澤 悠作 様

東京都の食品衛生自主管理認証制度は、東京都の営業許可のある全ての食品施設が対象となり、HACCPやISO等他の外部認証機関と比較して、一般的衛生管理が認証基準の中心のため、比較的取り組みやすく申請手数料も安い。
また、特別な設備や組織への加入の必要もなく、基本的な衛生管理の確実な実施が認証の要件となるため、普段行っている施設設備の衛生管理、清掃及び保守点検等が主な認証基準となり、客観的に評価されにくい衛生管理を、東京都の仕組みにおいて認証するもので、現在東京都では300施設がこの制度の認証を受けている等の説明がありました。

6.賛助会員展示コーナー

(株)たけとんぼ 色見本、漬物見本、パンフレット

お問い合わせについて

東京都漬物事業協同組合 事務局
Email: toutsuke@tokyo-tsukemono.com